むし歯治療

なるべく痛みの
少ないむし歯治療

最近、「無痛治療」という言葉を耳にする機会が増えています。しかし、歯科治療を完全に「無痛」で行えるというわけではありません。当院は、可能な限り「痛みの少ない」治療を受けて頂けるように適切な麻酔に力を入れています。

  • 極細の針を使用して注射を行う。
  • 麻酔液を体温に近い温度まで温めることで温度差による痛みを軽減する。
  • 麻酔の効果が出るのを待ってから治療を開始する。

表面麻酔で注射針の「チクっと」する痛みを軽減します!

表面麻酔で注射針の「チクっと」する痛みを軽減します!麻酔注射を行う前に、歯茎に表面麻酔の薬を塗布します。麻酔液を塗布する際に違和感を覚えることはありません。表面麻酔が効いてから麻酔針を刺すと、ほとんど痛みを感じずに、麻酔注入することが可能です。

「35G」の極細針で麻酔時の痛みを緩和します!

一般的に注射針が細いほど麻酔注入時の痛みを感じにくいと言われています。当院は、歯科治療で使用される中で最も細いとされている極細針の「33G」を使用して、麻酔時の痛みを最小限に抑えています。

麻酔液を体温と同じくらい温めてから麻酔を注入します!

一般的に麻酔液の温度が、体温と比較して極端に低かったり、高かったりすると痛みを感じやすいと言われています。当院は、麻酔液を37度くらいまで温めて、体温と差がないように調整しています。その後、適切な角度で麻酔をゆっくり注入しています。

可能な限り削らない
むし歯治療

余計に歯を削るリスクを抑えるための「拡大鏡」

余計に歯を削るリスクを抑えるための「拡大鏡」拡大鏡は、歯科医師が患者様の口腔内の患部を拡大して細かい箇所まで確認する上で重要です。拡大鏡を使用することで、歯科医師は健康な歯質とむし歯の境目を確認しながら、余計に歯質を削らない精密な治療を行うことができます。

なるべく歯の神経を残すための取り組み

当院は、できるだけ歯を削らず、歯の神経を残すことを重視しています。歯の神経(歯髄)を取り除くと、歯に十分な栄養が行きわたらず、もろくなり、折れたり欠けたりするリスクが高まります。このため、できるだけ削らない治療を行い、歯を守ることに注力しております。特に、痛みや他の症状が出ていない小さなむし歯の場合、本当に削る必要があるのかを慎重に検討します。小さなむし歯を削ることで、歯と詰め物の境界に段差ができ、そこから再びむし歯が発生する可能性があるため、患者様との相談を経て経過観察を行います。神経を取り除くと、歯がもろくなるだけでなく、治療が複雑になります。患者様にとって身体的・経済的な負担が最小限になる治療を提供するために、歯の神経を残す治療法を選択しています。(※状態によっては、抜髄となることがあります。)

歯科用CT(オーソフォス)で正確な診断

歯科用CT(オーソフォス)で正確な診断通常のレントゲン写真は平面画像であり、取得できる情報には限界があります。歯科用CTは3Dの立体画像で歯や顎の情報を取得できます。歯や歯根、顎の骨、血管、神経などを高精度で視覚化することが可能なため、レントゲンでは発見が難しい小さな病変の早期発見も可能です。結果的に早期発見・早期治療につながり、健康な歯を温存しやすくなります。

オーソフォスの導入でより安全な歯科治療が可能!

「オーソフォス」は通常よりも広範囲の3D撮影が可能です。顎の先から鼻の上、上顎洞や顎関節まで一度に撮影できます。顎運動の記録まで出来る高性能歯科用CTで、患者様の負担を大きく軽減します。オーソフォスを用いた診断は、より安全で正確な治療に必要不可欠です。例えば、インプラント治療では、周辺骨組織や顎の状態を評価します。また、歯周病治療においても残存歯根と周囲組織の状態を詳細に把握します。さらに、根管治療においては、歯根の破折を確認するなど、高度な診断が可能です。当院は、オーソフォスによる診断結果の元、質の高い治療を提供します。

歯を削る量を最小限に抑えるために「5倍速コントラ」でゆっくり治療します!

歯を削る際、通常は高速回転するタービンが使用されます。しかし、当院は「5倍速コントラ」という器具を採用しています。なぜなら、タービンを使用することで一瞬で大量の歯を削ることが可能なため、健康な組織まで削ってしまう危険性があるからです。一方、5倍速コントラは、通常のドリルに比べて低速回転であり、歯を少しずつ、慎重に削ることができます。このアプローチにより、患者様の歯をできるだけ長く健康な状態で維持することを目指しています。当院は、歯の削り過ぎを防ぐため、このような取り組みをしています。

銀歯の詰め物・被せ物の注意点

むし歯の再発防止にはセラミックが効果的です!

銀歯は安価で強度が高いという利点があります。しかし、二次カリエス(むし歯の再発)のリスクが高い点には注意が必要です。また、銀歯は長期間使用することで、金属イオンが歯ぐきやお口の粘膜に沈着して、歯ぐきの変色を引き起こすことが問題視されています。一方、セラミックは金属アレルギーの心配がなく、体にやさしい素材と言われています。また、天然の歯に近い透明感と艶があり、自然な美しさを保ちやすく、変色の心配も少ない素材です。セラミックは、見た目だけでなく、歯との適合性に優れており、隙間ができにくいため、むし歯を再発しにくいです。また、セラミックは、表面もなめらかで細菌が溜まりにくいことから、むし歯を繰り返したくない方におすすめです。

むし歯の進行と治療方法

CO

むし歯の進行と治療方法歯の表面が白く濁って見える状態で、自覚症状はほとんどありません。痛みやしみることがないため、歯科医院での定期検診で発見されてむし歯に気付くケースが多いです。この段階は、歯を削ることなくフッ素などで再石灰化を促進し、経過観察します。また、歯科衛生士によるブラッシング指導も行っていますので、正しい歯磨きの方法を覚えて実践しましょう。

C1

C1歯が小さく黒ずんで見える状態です。この段階では、痛みを感じることはほとんどありませんが、冷たいものがしみる場合があります。歯に穴が開いている場合は削り、白い歯科用プラスチックの「レジン」を詰める治療を行います。

C2

C2むし歯が象牙質まで進行している状態です。この段階に達すると、冷たいものがしみたり、痛みを感じたりすることがあります。むし歯部分を削って、銀歯やセラミックの詰め物で歯質を補う治療を行います。

C3

C3むし歯がさらに進行し、歯髄にまで達している状態です。歯髄には神経があるため、何もしなくても痛みを感じるケースがほとんどです。神経が通っている根管内をきれいにして薬を詰め、その上に被せ物をする「根管治療」を行います。

C4

C4歯冠部が溶けて歯根のみ残り、神経が死んでいる状態です。神経が死んでしまっているため、痛みはありませんが、放置すると歯の根の先に膿の袋が形成され、再び痛み出す恐れがあります。一般的に根管治療で改善が期待できない場合は、抜歯が検討されます。当院は、「エクストルージョン」や「歯根端切除」にも対応可能です。他院で、抜歯と診断された場合でも、精密検査後、歯を残せる可能性があります。抜歯になってしまった場合でも、質の高いインプラント治療や入れ歯で歯の機能を補うことができます。

 

むし歯は早期発見・
早期治療が重要

むし歯は早期発見・早期治療が重要むし歯は早期発見と早期治療が非常に重要です。早い段階でむし歯を発見し、早期治療することで、通院回数や治療費を最小限に抑えることができます。特に初期のむし歯は自覚症状がなく、気付きにくいです。しかし、症状が現れた段階では、むし歯が進行している可能性が高いため、定期的なメインテナンスが大切になります。むし歯にならないためには、歯垢・歯石を溜めないことが重要です。歯磨きだけで、すべてを取り除くことは難しいため、歯科医院で3か月に1回は、クリーニングすることをおすすめします。