しばらく歯医者に
行っていない方へ
痛みが苦手な方ほど、定期検診がおすすめです!
歯科医院には、むし歯がなくても3カ月に1回は行くことをおすすめします。ただし、患者様のお口の状態や生活習慣によって適切な頻度は異なります。歯科医師に相談し、自身に合った頻度で通院しましょう。定期健診は、むし歯や歯周病の早期発見・予防に役立ち、お口の中全体の健康維持につながります。歯が痛くなってからでは、すでにむし歯が進行しているため、歯を削らなければいけない可能性が高いです。口腔内の異変を早期に発見できれば、痛みを伴わない処置で済むことがほとんどですので、歯医者が苦手な方ほど、定期的なメインテナンスがおすすめです。
定期歯科検診の目的
定期検診の主な目的は、患者様の口腔内の健康状態を確認し、問題を早期発見することです。早期発見・早期治療によって歯の健康を長く保ち、いつまでも食事や会話を楽しむことが可能になります。むし歯や歯周病の経験がある方は、再発を防ぐ観点からも定期検診が必要です。再発を繰り返す度に歯を削っていると、いずれは歯を失ってしまいます。そうならないためにも、むし歯や歯周病はなるべく早期に発見し、治療を受けることが大切です。
定期歯科検診では
何をするの?
歯磨き指導
患者様の口腔環境や歯の生え方に応じて、適切な歯磨き方法をアドバイスいたします。正しいブラッシングで歯垢をすみずみまで除去できるようになると、むし歯や歯周病のリスクが軽減します。
クリーニング(PMTC)
歯科衛生士が、セルフケアで見落としがちな箇所に溜まった歯垢や歯石を除去します。また、歯の表面をツルツルに仕上げることで汚れの再付着を防ぐことができます。効果は永久でないため、定期的に、クリーニングを受けることをおすすめします。
フッ素塗布
クリーニング後に、歯面にフッ素を塗布します。これにより、歯の再石灰化が促進され、歯質の強化・むし歯への抵抗力が向上します。
噛み合わせチェック
噛み合わせを確認し、適切なバランスが取れているかどうかを評価します。不正な噛み合わせになっていると、歯に過度な負担がかかり、寿命を縮める可能性があるため、定期的なチェックが必要です。また、必要に応じて、矯正治療を検討することもあります。
定期検診のメリット
むし歯・歯周病の早期発見と予防
歯科医院での定期検診は、日々の歯磨きでは取り除けない歯垢・歯石を除去するために行います。定期的なクリーニングは、むし歯や歯周病の予防につながります。また、早期むし歯や歯肉炎の兆候を見逃さないことで、早期治療を実現します。
全身の病気を予防
歯周病は全身の健康に悪影響を及ぼす可能性が高いと言われています。歯周病の早期発見・早期治療は、糖尿病、脳梗塞、心筋梗塞、アルツハイマー病、早産や低体重児出産などのリスクを軽減します。
年齢を重ねても自分の歯で噛めるようになる
自分の歯が多く残っている人ほど、健康寿命が長いという調査結果があります。歯を失うと食事に支障をきたし、栄養不足や免疫力の低下、認知機能の悪化などが起こり、寝たきりや要介護につながる可能性が高まります。日本人の多くの方が歯周病で歯を失っています。スウェーデンのように定期検診が義務化されている国では、健康寿命が延び、高齢者の生活の質を向上させています。スウェーデンの80歳時の残存歯数が平均21本に対し、日本は12本です。この違いはセルフケアへの意識、定期検診を受ける頻度などによるものだと言われています。いつまでもご自身の歯で食事を楽しみたい方は、定期検診をおすすめします。
管理栄養士による食育指導
いつまでもおいしく食事ができる口腔内環境のサポート
むし歯・歯周病の再発予防には、セルフケアの質向上と定期検診の受診に加えて、日頃の食生活の見直しも重要です。当院は、歯科治療が終了し、完璧なメインテナンスができた方に向けて管理栄養士による食育指導を行っています。むし歯や歯周病は、口腔内の不適切な清掃によって細菌が増殖し、その毒素によって引き起こされます。ただし、これだけが原因ではありません。生活習慣、食生活、唾液量など、他にも多くの要因が影響しています。したがって、ライフスタイルや口腔内の状態によっては、3か月に1回の歯科医院でのケアだけでは、むし歯や歯周病の発生を避けられないことがあります。当院は、より効果的なむし歯・歯周病予防を行い、患者様の生活の質を高めていきたいという思いがあります。そこで、生活習慣や食事に関するプロである管理栄養士が在籍し、患者様の生活習慣や食生活に対して適切なアドバイスをしております。歯科医師と管理栄養士が密接に連携して、生涯、良く噛める口腔内環境を維持できるようにサポートいたしますので、ご安心ください。